当ブログでは、さまざまなジブリパークの情報をまとめています。
この記事ではジブリパークの「ジブリパーク 車中泊ができる周辺駐車場や公園はある?」についてや、ジブリパークの基本情報について記載していきます。
今回はそのジブリパークについて、以下の点を紹介します。
- ジブリパークの周辺で車中泊ができる駐車場はある?
- ジブリパークの周辺で車中泊ができる公演はある?
- ジブリパークの概要(営業時間・入場料・住所)
- アクセス方法・最寄り駅
- 各エリアの情報
- 見どころ
それでは、早速見ていきましょう。
目次
ジブリパークの周辺で車中泊ができる駐車場はある?
ジブリパークの周辺で、車中泊ができる駐車場はあるでしょうか?
近年車中泊が人気で、車中泊で過ごしながら全国を周る方もいらっしゃいます。
そういった方や車中泊に興味がある方に向け、車中泊ができる駐車場を4つ紹介します。
RVパーク犬山ローレライ麦酒館
おはようございます😊
今日は、愛知県犬山市のRVパーク(車中泊のための駐車場)で、朝を迎えました✨
今日はABCスペースのオフ会🌱
アラームなしで、目が覚める😅
ウォーキングだけしとこ✨#朝活#習慣化 pic.twitter.com/QSG4jHxIcA— ちかもあ@失敗のない人生は失敗💜 (@chika_morestyle) July 2, 2022
車中泊ができる駐車場として人気なのが、犬山ローレライ麦酒館です。
事前に電話での予約が必要ですが、ビールの醸造所やレストランもあるので、食事に困ることはありません。
【ジブリパークまでの所要時間】
車で35分
【利用料金】
1泊1台 2,000円
【設備・施設】
レストラン
ビール醸造所
100V電源利用可
トイレ(夜間OK)
ゴミ処理OK(有料)
近隣に入浴施設あり(車で10分)
【住所】
〒484-0894 愛知県犬山市羽黒成海郷70
【公式サイト】
http://www.loreleybeer.co.jp/
祥楽の湯一宮店
一宮 祥楽の湯
入浴料550円は安い〜。
+150円でうどんのモーニング(平日は無料)
コーヒーおかわり無料だった ☕︎
さすが一宮。お風呂もサウナも塩サウナもよかった✨
近くにあったらホームスパ銭にしたいところだった。
鬼滅読んでたら、
合計5時間も滞在しちゃった😂 pic.twitter.com/U68J8C77sp— はゆ (@sento_hayu) August 15, 2021
スーパー銭湯、祥楽の湯一宮店には、車中泊プランがあります。
スーパー銭湯の中には温泉やレストランがあるので、運転などの疲れを取ることができますよ。
【ジブリパークまでの所要時間】
車で35分
【利用料金】
1泊1台 2,500円
※バスコンは1泊1台3,500円
【設備・施設】
温泉(モーニングは100円で利用可)
レストラン
マッサージ
床屋
【住所】
〒491-0932 愛知県一宮市大和町毛受一本松31
道の駅 瀬戸しなの
また来てしまった、道の駅 瀬戸しなの。かき氷 シロップかけ放題#ツーリング #道の駅 pic.twitter.com/5mv0yirDyp
— ちゃん (@Vb0s2XbzF8MaY0K) July 31, 2022
瀬戸しなのは道の駅なので、ご当地のお土産や食事が購入できるのが魅力です。
トラックの駐車が多いそうですが、車中泊をしても大丈夫だそうです。
【ジブリパークまでの所要時間】
車で20分
【利用料金】
なし
【設備・施設】
トイレ
売店
休憩所
レストラン
コンビニ(24時間OK)
【住所】
〒480-1207 愛知県瀬戸市品野町1丁目126−1
Wohlコーポレーション
#ルーフテント 販売店
愛知県「wohlコーポレーション」
で車中泊しました🚚✨ここでルーフテント見て
本気で欲しくなって
来年つけようかな?と計画中🚕✨ https://t.co/NTiHNNIutp pic.twitter.com/1mnIfqYmiZ— よしみん@バンライフ夫婦! (@everyday_fes) December 20, 2019
ルーフテントの会社である「Wohlコーポレーション」では、敷地内で車中泊ができます。
EVコンセントが使えるので、電気自動車を使用されている方にも人気です。
【ジブリパークまでの所要時間】
車で30分
【利用料金】
1泊 1,000円
【設備・施設】
AC電源
自動販売機
水道利用可
コンビニ・スーパーは周辺にあり
【住所】
〒448-0003 愛知県刈谷市一ツ木町1丁目5−14
【公式サイト】
https://carstay.jp/ja/stations/chubu/station/5d8efc13f6eaf10ff97f2beb/
ジブリパークの周辺で車中泊ができる公園はある?
ジブリパークの周辺で車中泊ができる公園を紹介します。
公園は、先ほど紹介した場所よりも設備や施設が少ないことが多いですが、気軽に利用できるのが魅力です。
今回はネットの情報を元に「車中泊が可能である」「車中泊をした方のレビュー」などから、車中泊が可能である公園を紹介しています。
ただし、私が調べた情報以降に車中泊が禁止されている可能性もあります。
駐車場や周辺に「車中泊禁止」の看板がある場合は車中泊ができませんので、ご注意ください。
名古屋 平和公園
名古屋楽しすぎた‼︎車中泊平和公園2連泊わろたw諸経費削って食べ物だけめっちゃいいもの食べるグルメ会‼︎誕生日祝ってくれて嬉しすぎた‼︎YUIのHappy Birthday to you you流しながらはセンス高すぎた!あこがれてた pic.twitter.com/icqjBVU71B
— ひろやん (@0608skyline) August 16, 2014
名古屋市内にある平和公園で、車中泊をされた方が何組かいらっしゃいました。
こちらの公園は墓地が近いので、怖いな…と感じる方には不向きかもしれません。
【ジブリパークまでの所要時間】
車で20分
【利用料金】
なし
【設備・施設】
トイレ
【住所】
〒464-0022 愛知県名古屋市千種区平和公園3丁目
【公式サイト】
https://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000056730.html
荒子川公園
https://twitter.com/ryu38234603/status/716373648521605120?s=20&t=Q3gC01nyIFcpiHKEbIK03A
荒子川公園には花や木などの植物が多いです。
車中泊をされたことがある方も何組かいらっしゃいました。
【ジブリパークまでの所要時間】
車で35分
【利用料金】
無料駐車場あり
ただし、イベント開催期間は有料
【設備・施設】
トイレ
【住所】
〒455-0055 愛知県名古屋市港区品川町2丁目1−1
ジブリパークの概要・アクセス方法
ジブリパークの概要はこちら。
- 営業時間
10時~17時(休日や長期休暇期間は9時オープン)休園日 毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌平日) - 入場料
1,000円~2,500円(エリアや日にちにより変更) - 住所
〒480-1342 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
愛・地球博記念公園内(モリコロパーク)
営業時間は平日10時から、休日は9時からオープンです。
また、入場料はパーク内のエリアによって異なります。

ジブリパークへのアクセス
ジブリパークへのアクセス方法は下記の通りとなっています。
- 車で行く場合
東名高速道路・日進JCTから、名古屋瀬戸道路に分岐「長久手IC」東へ約5分
もしくは東名高速道路「名古屋IC」から東へ約20分
※最新の駐車状況については【公式サイト】にて確認できます。 - 電車で行く場合
東部丘陵線(リニモ)
『愛・地球博記念公園駅』下車 - バスで行く場合
名鉄バス
『愛・地球博記念公園駅』下車
ジブリパークの入園料とチケット情報
ジブリパークの入場料は、パークによって異なります。
大人 | 子供(4歳〜小学生) | |
ジブリの大倉庫 | 平日 2,000円 休日 2,500円 |
平日 1,000円 休日 1,250円 |
青春の丘 | 全日 1,000円 | 全日 500円 |
どんどこ森 | 全日 1,000円 | 全日 500円 |
魔女の谷 | 魔女谷大人 | 魔女谷子供 |
もののけの里 | もののけ大人 | もののけ子供 |
※上記はすべて税込み表記
※3歳以下は無料
いずれもチケットは事前予約が必要です。
予約は下記のサイトから、8月に開始します。

各エリアの情報
各エリアの情報はこちら。
- ジブリの大倉庫
- 青春の丘
- どんどこ森
- もののけの里 2023年オープン予定
- 魔女の谷 2024年オープン予定
全体図はこちら。
※公式サイト引用
各エリアの簡単な説明を一覧にしました。
エリア名 | 主な施設 | モチーフ作品 |
ジブリの大倉庫 | 展示室、飲食店、土産物店、遊び場 | 借りぐらしのアリエッティ 天空の城ラピュタ など |
青春の丘 | エレベーター棟、劇中の建物が再現 | 耳をすませば 猫の恩返し |
どんどこ森 | サツキとメイの家、遊び場 | となりのトトロ |
もののけの里 | 体験施設、休憩所 | もののけ姫 |
魔女の谷 | 庭園、レストラン棟 | 魔女の宅急便 ハウルの動く城 など |
各エリアには、さまざまな施設ができます。
ジブリの大倉庫
ジブリの資料など貴重な品々が見れる屋内施設で、モチーフ作品は以下になります。
- 『借りぐらしのアリエッティ』 小人の庭
- 『天空の城ラピュタ』 天空の庭、飛行船
- 『千と千尋の神隠し』 食堂街
- 『となりのトトロ』 遊び場
借りぐらしのアリエッティの世界観がイメージされた空間で、天空の城ラピュタの廃墟も見れます。
資料の展示だけでなく、遊び場やカフェ、売店などもあるようです。
千と千尋の神隠しに登場する飲食店街を再現したお店もあるそうで、ここで食事するのが楽しみですね。

青春の丘
青春の丘でモチーフにした作品はこちらです。
- 『天空の城ラピュタ』 エレベーター塔
- 『耳をすませば』 地球屋
- 『猫の恩返し』 猫の事務所
公園の北口に位置し、天空の城ラピュタやハウルの動く城をイメージ。
さらに東に進むと、耳をすませばや猫の恩返しに出てくる建物があるようです。

どんどこ森
どんどこ森でモチーフにした作品はこちらです。
- 『となりのトトロ』 サツキとメイの家、遊び場
どんどこ森の魅力は、となりのトトロの世界観が表現されているところです。
サツキとメイの家や、周辺の田舎をイメージしているのだとか。
また、裏山には木製の遊具「どんどこ堂」があり、小さな子供も楽しめるエリアとなりそうです。

もののけの里※2023年オープン予定
もののけの里でモチーフにした作品はこちらです。
- 『もののけ姫』 タタラ場、エミシの村、炭焼き小屋、タタリ神などのオブジェ
もののけの里は2023年にオープン予定。
名前の通り、イメージはもののけ姫。
タタリ神や乙事主(おっことぬし)といった主要キャラクターのオブジェがあります。
タタラ場は体験施設になるそうです。

魔女の谷※2024年オープン予定

こちらでは、映画内で魔法が使われる魔女の宅急便、ハウルの動く城、アーヤと魔女の世界観をイメージ。
キキの実家やアーヤと魔女で登場する魔法の家も。
さらにレストランや遊戯施設が誕生するとのことで、食事をする際におすすめのエリアとなりそうです。

ジブリパーク周辺ホテル情報
ジブリパーク周辺には近くてお得なホテルがあります^^
ジブリパークまでの所要時間 | ||
新瀬戸ステーションホテル | 車で15分・電車で30分 | 予約する |
瀬戸パークホテル | 車で12分、電車で42分 | 予約する |
ホテルルブラ王山 | 車で25分・電車で50分 | 予約する |
ホテルメルパルク名古屋 | 車で25分・電車で40分 | 予約する |
料理旅館わたなべ | 車で25分・電車で55分 | 予約する |

ジブリパークの見どころ
ジブリの大倉庫はさまざまな空間やお店が楽しめるので、必ず足を運びたいエリアですね。
また、小さな子供がいる方には遊具が設置されているどんどこ森がオススメ。
もののけの里や魔女の谷は完成がまだ先となりますが、体験施設や遊戯施設ができるため、こちらも要チェックです。
