ジブリパーク

ジブリパークグッズのオンラインショップは?ネットで買う裏技も!

当ブログでは、さまざまなジブリパークの情報をまとめています。

ネットでは、ジブリパークのグッズが話題になっています。

ジブリパークには行けないけど、グッズは欲しい!という方もいらっしゃると思います。

そこで、ジブリパークのグッズがオンラインショップで購入できるか調べました。

この記事ではジブリパークの「ジブリパークグッズのオンラインショップ」についてや、ジブリパークの基本情報について記載していきます。

今回はそのジブリパークについて、以下の点を紹介します。

  • ジブリパークのグッズはオンラインショップで買える?
  • ジブリパークのグッズをネットで買う裏技
  • ジブリパークの概要(営業時間・入場料・住所)
  • アクセス方法・最寄り駅
  • 各エリアの情報
  • 見どころ

それでは、早速見ていきましょう。

目次

ジブリパークのグッズはオンラインショップで買える?

ジブリパークのグッズは、オンラインショップで購入することができません

まず、ジブリのグッズが買えるオンラインショップは2つあります。

上記2つのサイトで、ジブリパークのグッズが購入できるか調べました。

しかし、ジブリパークのグッズはどちらのサイトにもないようです。

なので、ジブリパークのグッズを購入する場合は、ジブリパークへ。

ちなみに、ジブリパークに入れなくてもグッズは購入可能!

愛・地球博記念公園内には、ジブリグッズの販売店舗があります。

ジブリパークチケットなしでグッズ・お土産だけ買える?無料で利用できるエリアは?ジブリパークチケット持ってなくても入れるエリア ジブリパークチケットなし、無料エリアはある??...

チケットがなくても利用できるので、ぜひチェックしてくださいね。

ジブリパークのグッズをネットで買う裏技

ジブリパークのグッズをどうしてもネットで買いたい!と考える方もいらっしゃると思います。

そこで、ジブリパークのグッズをネットで購入する裏技を紹介します。

それが、フリマアプリでの購入です。

  • メルカリ
  • ラクマ
  • PayPayフリマ

上記のフリマアプリで、ジブリパークのグッズの販売が確認できました。

例えば、メルカリで「ジブリパーク」と検索すると…

このように、ぬいぐるみやお菓子、タオルなどの出品を確認

なので、どうしてもジブリパークのグッズを購入したい!という方は、フリマアプリをチェックしてください。

ただし、この裏技にはリスク・注意点があります。

  • 価格が定価に比べて高い(送料や代行購入の手数料が加算されるため)
  • 食品の販売は賞味期限などに注意
  • 商品に傷や汚れがついている場合も(配送途中で割れ物が割れる可能性もあり)

リスク・裏技の注意点を詳しく確認しましょう!

価格が定価に比べて高い

まず価格についでですが、フリマアプリで購入する場合は定価よりも高くなることがほとんど。

送料や代行購入の手数料が加算されるため、仕方がない部分でもあります。

例えば、ジブリパークで販売されているラングドシャ。

定価は1,404円ですが、メルカリだと2,200円で販売されていました。

出品者の価格設定にもよりますが、大体は定価より高くなります。

食品の販売は賞味期限などに注意

食品の場合は、賞味期限に注意が必要です。

フリマアプリで購入する場合は、必ず賞味期限の写真が掲載されたものを選びましょう。

商品の説明欄に賞味期限が書かれたものよりも、写真で賞味期限を確認するほうが安心できます。

なので、賞味期限の部分が写真で掲載されているものを購入するようにしましょう。

商品に傷や汚れがついている場合も

出品者が商品をきちんとチェックせずに商品を販売してしまう可能性があります。

その場合、商品に傷や汚れがついている場合も

また、配送途中で破損する可能性もあります。

商品の破損が気になる場合は、ゆうパックなどの破損保障をしてくれる配送方法がおすすめ

出品者に、破損保障をしてくれる配送方法で発送してもらえないか聞いてみましょう

もし商品に不備があったら?

もし商品に不備があったら、どうしたらいいのでしょうか?

その場合は、下記の手順で対応します。

  1. 商品を確認して不備があれば、受け取り評価はしない
  2. 出品者に連絡し、返品返金ができるか聞く
  3. 出品者との連絡で解決しない場合は、事務局へ連絡して間に入ってもらう

出品時に記載されていた内容と違う、商品が破損している…

などの不備がある場合は、受け取り評価をしないようにしましょう。

受け取り評価をしてしまうと、出品者と連絡を取ることができません。

事務局への連絡をスムーズに行うためにも、商品を細かくチェックしてから受け取り評価をしてくださいね。

ジブリパークの概要・アクセス方法

ジブリパークの概要はこちら。

  • 営業時間
    10時~17時(休日や長期休暇期間は9時オープン)休園日 毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌平日)
  • 入場料
    1,000円~2,500円(エリアや日にちにより変更)
  • 住所
    〒480-1342 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
    愛・地球博記念公園内(モリコロパーク)

営業時間は平日10時から、休日は9時からオープンです。

また、入場料はパーク内のエリアによって異なります。

ジブリパークの駐車場料金や予約について!裏技やおすすめの周辺駐車場は?2022年11月に完成予定のジブリパーク。 どんどこ森エリアが気になっています! 私が子供の頃初めて観たジブリ作品がとな...

ジブリパークへのアクセス

ジブリパークへのアクセス方法は下記の通りとなっています。

  • 車で行く場合
    東名高速道路・日進JCTから、名古屋瀬戸道路に分岐「長久手IC」東へ約5分
    もしくは東名高速道路「名古屋IC」から東へ約20分
    ※最新の駐車状況については【公式サイト】にて確認できます。
  • 電車で行く場合
    東部丘陵線(リニモ)
    『愛・地球博記念公園駅』下車
  • バスで行く場合
    名鉄バス
    『愛・地球博記念公園駅』下車

ジブリパークの入園料とチケット情報

ジブリパークの入場料は、パークによって異なります。

大人 子供(4歳〜小学生)
ジブリの大倉庫 平日 2,000円
休日 2,500円
平日 1,000円
休日 1,250円
青春の丘 全日 1,000円 全日 500円
どんどこ森 全日 1,000円 全日 500円
魔女の谷 魔女谷大人 魔女谷子供
もののけの里 もののけ大人 もののけ子供

※上記はすべて税込み表記
※3歳以下は無料

いずれもチケットは事前予約が必要です。

予約は下記のサイトから、8月に開始します。

ジブリパークチケット予約方法・いつから購入可能?譲渡やリセールは安全なの?ジブリパークチケット予約裏技、お得、クーポン割引、安く買う方法...

各エリアの情報

各エリアの情報はこちら。

  • ジブリの大倉庫
  • 青春の丘
  • どんどこ森
  • もののけの里 2023年オープン予定
  • 魔女の谷 2024年オープン予定

全体図はこちら。


※公式サイト引用

各エリアの簡単な説明を一覧にしました。

エリア名 主な施設 モチーフ作品
ジブリの大倉庫 展示室、飲食店、土産物店、遊び場 借りぐらしのアリエッティ
天空の城ラピュタ など
青春の丘 エレベーター棟、劇中の建物が再現 耳をすませば
猫の恩返し
どんどこ森 サツキとメイの家、遊び場 となりのトトロ
もののけの里 体験施設、休憩所 もののけ姫
魔女の谷 庭園、レストラン棟 魔女の宅急便
ハウルの動く城 など

各エリアには、さまざまな施設ができます。

ジブリの大倉庫

ジブリの資料など貴重な品々が見れる屋内施設で、モチーフ作品は以下になります。

  • 『借りぐらしのアリエッティ』 小人の庭
  • 『天空の城ラピュタ』 天空の庭、飛行船
  • 『千と千尋の神隠し』 食堂街
  • 『となりのトトロ』 遊び場

借りぐらしのアリエッティの世界観がイメージされた空間で、天空の城ラピュタの廃墟も見れます。

資料の展示だけでなく、遊び場やカフェ、売店などもあるようです。

千と千尋の神隠しに登場する飲食店街を再現したお店もあるそうで、ここで食事するのが楽しみですね。

ジブリの大倉庫エリアまとめ!チケット・マップ・料金・口コミ・モチーフ作品など当ブログでは、さまざまなジブリパークの情報をまとめています。 そして、ここでは【ジブリの大倉庫】について紹介します! ジブリ...

青春の丘

青春の丘でモチーフにした作品はこちらです。

  • 『天空の城ラピュタ』 エレベーター塔
  • 『耳をすませば』 地球屋
  • 『猫の恩返し』 猫の事務所

公園の北口に位置し、天空の城ラピュタやハウルの動く城をイメージ。

さらに東に進むと、耳をすませばや猫の恩返しに出てくる建物があるようです。

青春の丘エリア情報まとめ!チケット・マップ・料金・開園閉園・モチーフ作品など当ブログでは、さまざまなジブリパークの情報をまとめています。 そして、ここでは【青春の丘】について紹介します! 青春の丘でモ...

どんどこ森

どんどこ森でモチーフにした作品はこちらです。

  • 『となりのトトロ』 サツキとメイの家、遊び場

どんどこ森の魅力は、となりのトトロの世界観が表現されているところです。

サツキとメイの家や、周辺の田舎をイメージしているのだとか。

また、裏山には木製の遊具「どんどこ堂」があり、小さな子供も楽しめるエリアとなりそうです。

どんどこ森エリア情報まとめ!チケット・マップ・料金・開園閉園・モチーフ作品など当ブログでは、さまざまなジブリパークの情報をまとめています。 そして、ここでは【どんどこ森】について紹介します! どんどこ森...

もののけの里※2023年オープン予定

もののけの里でモチーフにした作品はこちらです。

  • 『もののけ姫』 タタラ場、エミシの村、炭焼き小屋、タタリ神などのオブジェ

もののけの里は2023年にオープン予定。

名前の通り、イメージはもののけ姫。

タタリ神や乙事主(おっことぬし)といった主要キャラクターのオブジェがあります。

タタラ場は体験施設になるそうです。

もののけの里エリア情報まとめ!チケット・マップ・料金・開園閉園・モチーフ作品など当ブログでは、さまざまなジブリパークの情報をまとめています。 そして、ここでは【もののけの里】について紹介します! もののけ...

魔女の谷※2024年オープン予定

もののけの里エリア情報まとめ!チケット・マップ・料金・開園閉園・モチーフ作品など当ブログでは、さまざまなジブリパークの情報をまとめています。 そして、ここでは【もののけの里】について紹介します! もののけ...

こちらでは、映画内で魔法が使われる魔女の宅急便、ハウルの動く城、アーヤと魔女の世界観をイメージ。

キキの実家やアーヤと魔女で登場する魔法の家も。

さらにレストランや遊戯施設が誕生するとのことで、食事をする際におすすめのエリアとなりそうです。

魔女の谷エリア情報まとめ!チケット・マップ・料金・開園閉園・モチーフ作品など魔女の谷予約方法 魔女の谷いつオープン 魔女の谷口コミ ...

ジブリパーク周辺ホテル情報

ジブリパーク周辺には近くてお得なホテルがあります^^

ジブリパークまでの所要時間
新瀬戸ステーションホテル 車で15分・電車で30分 予約する
瀬戸パークホテル 車で12分、電車で42分 予約する
ホテルルブラ王山 車で25分・電車で50分 予約する
ホテルメルパルク名古屋 車で25分・電車で40分 予約する
料理旅館わたなべ 車で25分・電車で55分 予約する

 

【ジブリパーク】近くのホテルで安くて周辺のおすすめ宿6選・子連れ旅行にも!ジブリパーク周辺ホテル ジブリの大倉庫周辺ホテル・近くのホテル 青春の丘周辺ホテル・近くのホテル どんどこ森周辺ホテル・近くのホテル もののけの里周辺ホテル・近くのホテル 魔女の谷周辺ホテル・近くのホテル...

ジブリパークの見どころ

ジブリの大倉庫はさまざまな空間やお店が楽しめるので、必ず足を運びたいエリアですね。

また、小さな子供がいる方には遊具が設置されているどんどこ森がオススメ。

もののけの里や魔女の谷は完成がまだ先となりますが、体験施設や遊戯施設ができるため、こちらも要チェックです。

ジブリパークお土産人気ランキング!2023-2024安いお菓子や文房具・ぬいぐるみ情報2022年11月に完成予定のジブリパーク。 日本のみならず世界のジブリ好きから注目されるテーマパークです。 今回はそのジブリ...